03-5629-3790

月~金10:00~17:00

まずは個別相談会
へお申込み

ニュース

2025.04.07

「発達を助けるアートの力」

○アートって?

アート、ときくと、絵画や彫刻など何だかすごいものをイメージするかもしれません。ここでお話しするアートは上手に作ることが目的ではありません。自分の気持ちや考えを形にする手段であり、自分を表現することが目的です。アートは時に他人に理解されないこともありますが、気にする必要はありません。本人が納得できるものであることが大切です。

アートと言ってもその表現方法は様々です。絵を描くことであったり、粘土で形を作ることであったり、彫刻であったり、また詩を詠むこともいいですね。これといった決まりはないですが、様々な方法がある中から、自分が取り掛かりやすいものを選べばいいのです。それは日常生活とはまた違った意味のある活動です。

○素材が発達を促すアートの力

アート活動では、様々な素材にであえることがあります。粘土や紙、布、金属、クレヨン、絵具、葉、土など。他にも様々な素材に触れる機会になるかもしれません。それらは重さや硬さなど異なる性質があり、色々な状態の変化がみられます。目の前の素材に向かって、見る、聞く、触る、嗅ぐなどの感覚を用いて働きかけることがアートです。感受性が高まり、認知や知覚の発達を促すことができます。このように、性質の異なる素材に触れることが発達への刺激になります。周りのものを自分の中に取り入れ、関わろうとする意欲や思いにもつながります。自分の力で自由に変化させることができる素材も多く、自分で「できた」と感じることができます。

○アートのできる環境づくりをしよう

アートで大切なことは自分らしく表現するということです。ルールに縛られたり、誰かに言われた通りにしたりするというのはここでいうアートの目的には即していません。自分らしさを表現し、その中で自分自身を認め愛することが大切です。周りの人からも認められる経験の積み重ねが、自信や自己肯定感を高めます。さらに「自分の力でできた」という自己効力感が強くなることで、様々なことにチャレンジしていく力を助けます。

周りでサポートする人たちは、本人の表現方法を認めるという重要な役割があります。ときには驚くような方法で表現してくれることでしょう。自分の感性とは合わないな、と感じることもあるかもしれません。そんな時はまず本人とその行為を見つめ、本人から引き出された表現方法の存在をそのまま認めるようにします。

いきいきと自分を表現することがアートの目的です。どんな表現をしても良いという安定感のある環境がアートには不可欠なのです。日常生活では全ての自己表現が受け入れられることは非常に難しいでしょう。そのためアート活動では時間や場所を確保することが大切です。いきいきと表現ができるアートの力で、子ども達の発達をサポートしていきましょう。

 

みらいフリースクールでは個別相談会授業の見学・体験を行っています。
ご興味のある方はぜひお気軽にお問合せ下さい!お待ちしてます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不登校などを理由にフリースクールに通う都内在住の児童生徒を対象とした助成金事業が、2025年度から東京都で開始いたします。

フリースクール授業料として「一人あたり月2万円」の助成を受けられる制度となっており、東京都は「フリースクール等の利用者等支援事業(助成金)」を公表しました。

助成金の支給を受けるためには東京都に申請を行い、審査を受ける必要があります。 申請開始は2025年4月専用ホームページで申請が可能です。2025年4月まで遡った利用料の助成を受けることができます。主な要件は以下の通りです。 助成額の上限は1人あたり月2万円。

助成対象利用料交付申請時期利用状況報告の提出期間
令和7年4月から6月分令和7年5月28日~6月30日原則、令和7年8月1日~8月31日
(提出が間に合わない場合は、9月15日まで受付)
令和7年7月から9月分令和7年7月1日~8月31日原則、令和7年10月1日~10月31日
(提出が間に合わない場合は、11月15日まで受付)
令和7年10月から12月分令和7年9月1日~11月30日原則、令和8年1月5日~1月31日
(提出が間に合わない場合は、2月15日まで受付)
令和8年1月から3月分令和7年12月1日~令和8年2月13日令和8年3月16日~4月15日
詳しくは東京都フリースクール等利用者等支援事業のホームページでご確認ください。

まずは個別相談会へお申込み

随時、個別相談会を実施しています。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。

個別相談会申込

体験入学へお申込み

スクールの雰囲気をリアルに感じたい方は、
体験入学へ。見学や授業参加も可能です。

体験入学申込

お電話でのお問合せも受付中

不登校でお悩みの方、
復学・進学を考えている方のためのフリースクール